令和7年度第一回運営推進会議

こんにちは、デイサービス ワンステップ管理者那須です。
 
令和7年7月26日(土)
当事業所にて「運営推進会議」を開催いたしました。
当日は、ご家族様8名、自治会、ささえりあ(地域包括支援センター)の皆様にもご参加いただきました。
暑い中足を運んでくださり本当にありがとうございました。
 
この会議は、地域に開かれたデイサービスとして、
私たちが提供しているサービスの内容や日々の取り組みを皆さまにご報告するとともに、皆様からご意見をいただく貴重な場です。
 
今回は、今年1月から6月までの活動報告や事故防止への取り組み、理学療法士による「MCI(軽度認知障害)」に関する健康講座も行いました。
 
🎉 活動報告ハイライト 🎉
1月:宝塚風ミュージカル、豚汁&揚げ餅づくり
2月:豆まき、チョコブラウニーと蒸しパンのおやつ作り
3月:ひな祭りレク&記念撮影
4月:お花見ドライブ、美容体験、クレープ作り
5月:母の日カーネーション&ドーナツバイキング
6月:フラダンスと音楽会、父の日コロッケづくり&ノンアル乾杯🍻
 
特に嬉しい報告事項といたしまして、1月から6月までに転倒などの事故が一件もなく、安全にお過ごしいただけたことを皆様にお伝えすることができました✨
訪問看護の応援体制や、見守り強化など、職員一同で取り組んだ成果と考えております。
 
また、理学療法士による健康講座では、MCI(軽度認知障害)をテーマに、脳の健康を保つための運動や生活習慣について学びました。
参加者の皆さまから「とても分かりやすかった」「家でもできそう」などの感想をいただきました。
 
会議の最後には、ご家族様や地域の皆様からたくさんの温かいお言葉とご意見をいただき、職員一同、大変励みになりました。
 
今後も「地域に信頼されるデイサービス」として、ご利用者様の笑顔と安全のために努めてまいります。
 
次回は9月、敬老会を予定しています。
演奏ボランティアの皆さまや職員手作りの記念品など、心温まる催しを企画中ですので、ぜひお楽しみに🌸

関連記事

  1. 運営推進会議を行いました